モドル
About   Gallery   Novel   Diary     

       
                             
           

すれちがいざま うえから あらまき

Gallery>機動戦士ガンダムAGE>[漫画] あらまき
 
 
 
 
デファース改めレガンナーがウロウロしてんの、カワイイな!
今週のガンダムAGE感想です。
 
武装が違うだけだと思ってたけど、一応これ別の機体だったんですね。
まんまだし試作機と実戦配備型の違いってくらいに見えるけど、年数考えたら中身は全くの別物なのかも。
色は地上ではデファースもこう見えるんだと思ってたけど、公式サイトの絵見たら全然違った。
 
見比べてみたらやっぱりデファースの方が好きだけど、
ウロウロして股間を撃ち抜かれるレガンナーちゃんは…、正直カワイイ。
 
 
羽みたいなのと目玉みたいな模様付きのキャノンってあれ完全にクロノスの…、と同じ形ですしね。
デシルにも乗ってウロウロして股間を撃ち抜かれて欲しかった。
 
 
 
 
 
しかし、もしレガンナーとデファースに試作機と実戦配備型の違いくらいしか無かったとしたら、何十年もよく使う。
AGE世界、全体的にメカの息の長さヤベエ! 全部中身は全くの別物でデザインだけとしても、いつまで使うのか。
お陰様で私は楽しいですけど。 デファースっぽいのが見られて。
 
 
そう言えば、一年戦争は一年戦争でよく考えたら中身も含めての開発速度がヤベエんですが。
戦前に作っていたんだよ! と言う事で殆どを無理くり片付けて、後付設定抜いて考えても、むりある。
そもそも、現実的に考えれば兵器の開発って着手から実戦配備まで短く見積もっても五年くらいなんじゃないか。
現実的に考えんなよ、アニメなんだよ。
 
 
今回で地上戦も一旦は終わりなのかな。
レガンナーがもう出られないのかが気になる。
 
 
 
 
爆発をぼへーっと見上げるダナジンもかわいいな。
こういうところ、やっぱりゲテモノ形態で、ちょっと惹かれる。 仕草が恐竜っぽいところ。
 
 
 
あと、ずっと思ってたけど、ガンダムAGEの変形機体の変形ってほんと二度見する。
ガンダムシリーズの変形機体ってこんな一瞬、数フレームでバネで動いてるみたいに変形するもんだっけ?
たぶん違ったと思う。 とにかくAGEでは何度も何度も二度見してます。
別にそれが悪いって話じゃないんだけど、びっくりするのと、うっわすっげって思うのと。
 
 
 
 
 
 
 
戦争はゲームじゃない! も、よりによってゼハートに言われるとなんか、なんか、なんか…、感慨深いな。
別にゼハートがゲーム感覚って訳じゃないけど、ゼハートって、メンタル面はっきりしないしな。
ダルマも堂に入っているでは無いの、ゼハート。 流石は我等が魔中年様の弟さんです。
 
 
 
 
 
アビス隊長さんの
 
やはり、ありません! (キリッ)
 
も、面白かった。
 
 
なんでもっかい一瞥しただけで切り捨てるんだ。
じゃあどうするんだよ、いやいや、捜せよ。 このやろう。
サイズ的には小さいものだし、座標自体もこのエリア、と言うくらいのものだったっぽいし…。
 
シャナルアの時と言い、こいつ…、勝負所ではあんまり推理する気ねえな。
敵の挙動についてもフリットより先に気付いてたって訳でも無かったし。
やっぱり趣味探偵レベルね!
 
…アビス隊長さんもどうしてちゃんと仕事こなしてるのにこんな事を言われないといけないのか。
よく考えたらこれもシャナルアがハードル上げてったからだな。 全てはシャナルアの所為。
 
 
 
 
 
あと、先週くらいから気になってたんですが、
アビス隊長さんの事 「隊長」 って呼んでるけど、キオっていつの間にアビス隊扱いになってたんだっけ…。
いや、よく考えたら、そもそも今のディーヴァってフリットの私艦扱いだったか。 あれ? え? そんなんあり?
 
オブライトさんは出撃のタイミングから考えると、寧ろアビス隊じゃなくディーヴァ付きってかんじもするんですが。
そんなんもあり? ってかんじだけど。
 
退役艦扱いのディーヴァの中で黙々とAGEビルダー弄ってたらしいかわいそうなロディさんとかも居るし、まぁ、ありなのかな。
どうなのかな。
 
考えれば考える程、細かい事を気にして考える方がバカって気もするけど。
 
 
 
しかし、細かい事繋がりで、これも今更なんだけど、
人をファーストネームで呼ぶかファミリーネームで呼ぶか統一してくれよ!
 
呼ぶ方のキャラによって違うのかも知れないけど、ファーストネーム+階級呼びってなんか違和感在るし。
富野作品リスペクトと言うならファーストネーム+階級呼びだけで統一してくれ。
 
 
 
 
 
 
情緒不安定女シャナルアさんはマジヒロイン。
…ヒロインか? これ?
 
キオがいつまでシャナルアさんの事を引きずってくれるかがたのしみです。
ずっと引きずっていればいいのに。 あと、小説版で肉体関係在りましたって描写入れて ウワア… って皆に思われればいいのに。
 
 
 
 
とにかく、
ガンダムAGEはショタが泣いているところだけで見れば相変わらず比類無き最高峰のアニメだと思います。
かわいすぎるしやばすぎる。
 
しかし、キオはかわいいんだけど、
どうしても外見がロマリーに激似なところが目について、
微妙な気持ちになる部分も在る。 今回の泣き顔は特にそっくりだったし。
 
ロマリーは大好きだし、見た目だけで言ってもまぁかわいいと思うけど、
今のところキオのかわいらしさとは全く別物だし、連想すると、なんか胸焼けする。
 
でも、 ロマリーの息子! ってかんじの描写、今のところは割と多いよね。 キオ。
ロマリーストーンに激似なロマリーヘアーもそうだし、天然なところとか、ロマリー臭が。
 
 
 
あと、パイスー着てメット被ってるとフリットアスノ(ショタ)に激似だなとも、つい思ってしまう、キオ。
よく見ると目とか前髪とか違うんだけど、パイスーのデザインと色がちょっと似てるし、ロマリーヘアーが見えないと、やっぱり似てる。
 
そんな訳で、フリットアスノに激似なパイスーキオを見ると、ショタフリットも可愛かったよね! と思い出す。 毎回。
 
 
 
 
 
そう言えば、ヴェイガンの無駄いけめん達が公式サイトキャラ紹介に追加されてたけど、
二股眉毛のダレストは流石にあれ死んでるよね…、今週のピンクウロッゾ見て一瞬びっくりしたけど、どう見ても別機体だし。
地球種ブッころヒャッハア系のキャラは正直どいつもこいつも全員かわいいんだけど、どいつもこいつも長生きしないな。 仕方ネーナ。
 
 
ダレストについては、全身黒マントで金貨を持って来ると言う嫌がらせのような所業が天然だったのかどうかが気になります。
これ超目立つだろ。
嫌がらせって言うか寧ろこれヴェイガン側への嫌がらせじゃねーか。
 
ド真っ赤ゼハートと言い、変にアジア風の服飾文化持ってる辺りと言い、銭湯と言い、
ヴェイガンのその辺のソレが、独自進化を遂げていると言うのは判るけど。
…、せめて潜入してる時は、土地に合わせたらいいのに。
 
 
あと、この世界の流通貨幣についてはよくわからないけど、金貨ってどうなの。
確か、紙幣とカードは在った筈だけど、換金しやすさについてとか。
あれにヴェイガンバンクって刻印されてたらおもしろいんだけど。
 
 
 
 
それと、ついでに見た公式サイト内で、白AGE-2がSPカラーってカラーだと知りましたが、
これって 「スーパーパイロット」 カラーって事…、ですよね。
 
 
 
 
 
 
半ダルマにされて見逃されてMAJIで立ち往生する5秒前してたくせに、
ピンクウロッゾに乗っかってかっこつけてたゼハートさんはやっぱり面白かったです。
やろう、ミトンのくせに…。
 
 
安定の作戦失敗もボロボロに負けてるのも、ゼハートの所為では無いんですけどね。 たぶん。
ギラーガ乗ってる時はちょっと押してたし、仮面さえ外せば、覚醒さえすれば、少しは。 きっと。 たぶん。
 
僕は負けてない>< と同じような言い訳っぷりでは在りますが。 ガレットの遺伝子か。 ダルマの遺伝子…。
本当に血が繋がっているかはさて置き(まだ疑っています)、この二人はしっかり兄弟やってるんですね。 似てる。
 
 
それにしても、 いつ終わるのかわからないイゼルカント様の舐めプレイと言い、ゼハートは色々強いられ過ぎ。
かわいそうなんだけど、本人しれっとしてるし精神面微妙でもストレス耐性だけは抜群なのでやっぱり滑稽さの方が勝る。
要するに、ゼハートはおもしろくてかわいいって事で。 わたし滑稽なキャラすきよ。
 
 
言いようからすると、ウロッゾはパワーだけは在っても局地仕様で少なくとも強い機体では無いかと思うんだけど、
ゲーム感覚の坊やちゃん呼ばわりした相手に時間稼ぎも出来ないどころか寧ろガチであとちょっとで死んでました☆彡
って言うのは、やっぱ、問題在るかな。 リミッターで縛りプレイしてるとは言え、キャラとして。 大丈夫か。
 
 

イゼルカント様の舐めプレイについては、
言ってた通りにそのまま、味方機の撤退の為でよくないか? とも思ったんですが、
わざわざゼハートが突っ込んでるんだから、まぁ、なんか在るんでしょうね。 舐めプなんでしょうね。
 
 
 
 
あと、超どうでもいいけど、
司令本部でアルグレアスの前の辺りに座ってる黒髪で髪の毛二つ結びにしてた女性オペレーター、あれかわいいよね。
それとその隣にアルグレアスモドキが居るけど、これって若しかしなくても息子なのでは。
 
 
 
 
 
 
それ以外では、なんとなく見返していた先週分で、
ウォンがフリットの事を睨み付けてたのがわりとかわいかったです。
 
今回のディーヴァクルーは扱い辛い人材を集めたって体だけど、どう見ても全員わりと有能としか思えないけど、
その中でもウォンは特に何も問題無い気がするような。
真面目っぽいし、人当たり良く振舞おうとはしているように見えるし、まぁ今回のコレは報告だけだったけど、ちゃんとやってるし。
 
ただのいじめられっこなのか、若しくは、女にだけ人当たり良くて男にはいつでも誰にでも睨み付けるような二面性を持つ人間性なのか。
最初楽しそうになんかやってたけど、あれは一体なんだったのかにも、よりますけど。